初めてのニューボーンフォトは「どんな流れなのかな?」と不安に思う方も多いはず。
フォトこねこでは、助産師フォトグラファーが赤ちゃんとママに寄り添い、安心して撮影に臨めるようにサポートしています。
ここでは ご予約からデータ納品までの流れ をご紹介します。
公式LINE・InstagramのDM・お問い合わせフォームからいつでもご連絡いただけます。
対応エリアの確認後、日程を仮予約し、撮影が確定します。
▶︎ 東京23区・千葉・埼玉・茨城エリアに出張可能です。
「自然な雰囲気で撮りたい」「授乳フォトを残したい」など、撮影イメージをお伺いします。
無理のないポージングや小物のご提案もいたしますので、初めての方も安心です。
赤ちゃんが生まれましたらご一報ください。
生後2週間前後を目安に撮影日を調整いたします。
授乳サポートやベビーケアをご希望の場合も、この時点でお伝えいただければ準備いたします。
ご自宅やご希望の場所にお伺いし、赤ちゃんのペースを大切にしながら撮影します。
授乳やオムツ替えの合間に進めるので、赤ちゃんもママもリラックス。
助産師ならではの視点で、安全に無理のない撮影を行います。
当日ご希望があれば、ママの産後ケアや授乳アドバイスも承ります。
撮影から約2週間で編集済みデータをお渡しします。赤ちゃんの「今だけの姿」を安心して残していただけます。
助産師フォトグラファーだからできる 産後ママ・赤ちゃんへのケア
出張撮影だから 自宅でリラックスして参加できる
東京・千葉・埼玉・茨城など広いエリアに対応
入院や体調の回復によって新生児期に撮影できなかった場合でもご安心ください。助産師として、赤ちゃんとママの状況に合わせた 安全で柔軟な撮影 をご提案しています。
Q. 新生児期を過ぎてしまったのですが、撮影はできますか?
A. はい。助産師として赤ちゃんとママの体調に合わせ、安全で柔軟な撮影をご提案しています。
Q. 撮影中に赤ちゃんが泣いてしまったらどうなりますか?
A. 授乳や抱っこを挟みながら、無理のないペースで進めますのでご安心ください。
Q. 兄姉や家族も一緒に撮影できますか?
A. もちろん可能です。ご家族みんなの大切な記念を残せます。
Q. どの地域まで出張してもらえますか?
A. 東京23区・千葉・埼玉・茨城エリアに出張可能です。その他の地域もまずはご相談ください。
✨ 赤ちゃんとご家族の大切な瞬間を、安心のサポート付きで残したい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせは公式LINEがおすすめです!