【パート9】 【つわり中のプレママ応援ページ】助産師がそっと寄り添う、地域密着のやさしいサポート

  • 【つわり中のプレママ応援ページ】助産師がそっと寄り添う、地域密着のやさしいサポート

清水公園近くのサンドウィッチ屋さんのつわり中のママにもやさしい、瑞々しい野菜がぎゅっと詰まったサンドウィッチ

野田市清水公園近く、あさひ散道イッチの彩豊かなサンドウィッチ。つわり中のプレママにも食べやすい、助産師おすすめの優しい一品。

妊娠初期、突然やってくる“つわり”。 「何を食べても気持ち悪い」「においだけで吐き気がする」「水さえ飲めない日がある」──そんな日々を乗り越えるのは、本当に大変なこと。

現役助産師である私も、自身の妊娠中につわりを経験しました。特にありがたかったのが、冷たくてさっぱり食べられるサンドウィッチアイスクリーム。無理せず、少しずつでも食べられるものがあることは、心と体の大きな支えになります。

そんなつわり中のママに優しいお店が、野田市・清水公園近くの『あさひ散道イッチ』さんです。

  • 『あさひ散道イッチ』さんの魅力と

    つわり中の食事選びとサポート

野田市清水公園近くのつわり中でも食べやすいサンドウィッチが人気のカフェ「あさひ散道ウィッチ」の外観写真

プレママにやさしいサンドウィッチが評判の「あさひ散道ウィッチ」(野田市清水公園そば)。栄養士さんが常駐し、アレルギー対応も相談できます。

野田市清水公園近く、あさひ散道ウィッチの彩り豊かなサンドウィッチ。つわり中のプレママにも食べやすい、助産師おすすめの優しい一品。

つわり中のママにもやさしい、瑞々しい野菜がぎゅっと詰まったサンドウィッチとカフェラテのセット

『あさひ散道イッチ』さんの魅力

『あさひ散道イッチ』は、地元野田市で人気のサンドウィッチ専門店。 栄養士のスタッフが在籍しており、つわり中のママにも寄り添ったメニュー対応が魅力です。具材のアレンジやアレルギー対応にも柔軟に応じてくださり、マヨネーズが苦手な方にはマヨネーズ抜きの対応や、マヨネーズを使用していない瑞々しいお野菜がたくさん入ったサンドイッチをご提案していただけます。

スイーツ系サンドウィッチや、旬の食材を使った華やかなサンドも充実。まるで芸術品のような断面は、見るだけでも癒されます。

通常は同じテイスト2個セットでの販売ですが、「いろんな味を楽しみたい」方には1個ずつ詰め合わせたボックスもおすすめ。その日の気分や体調に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。

店舗裏にはアイスクリーム屋さんも。

ひんやり冷たいアイスは、つわり中でもスッと食べやすい救世主。 『あさひ散道イッチ』さんの店舗裏にはアイスクリーム屋さんもあり、食後のご褒美や“食べられるときの一品”として楽しめます。

 

【つわり中の食事選びとサポート】

つわりの症状を少しでも楽にするためには、無理なく食べられる食事を選ぶことが大切です。あさひ散道イッチさんでは、栄養士が在籍しているため、つわり中でも体に優しいメニューが提供されます。例えば、マヨネーズが苦手な方にはアボカドペーストを使ったサンドウィッチなど、食材のアレンジが可能です。また、旬の食材を使った美味しいサンドウィッチや、スイーツ系のメニューも揃っており、食事の楽しさを感じながら栄養補給できます。

【あさひ散道イッチさんで得られる安心感】

オーナーの奥様は保育士資格も持っており、離乳食の相談もできるのが大きなポイントです。つわりが落ち着いた後も、育児に関する悩みや相談を受け付けてくださり、安心して赤ちゃんを迎える準備ができます。つわり中から産後まで、しっかりサポートしてもらえるので、プレママにとって心強い味方となります。

 

あさひ散道イッチ Googleマップで場所を見る

  • 清水公園での気分転換もおすすめ

春の清水公園に咲くチューリップ。木々に囲まれた自然豊かな園内

春の清水公園に咲くチューリップ。木々に囲まれた自然豊かな園内は、家族でのんびり過ごすのにぴったり。

 

『あさひ散道イッチ』さんから歩いてすぐの場所にある清水公園は、首都圏からのアクセスも良く、東武アーバンパークライン「清水公園駅」から徒歩圏内という便利な立地。

千葉県内はもちろん、野田市・柏市・船橋市・春日部市・岩槻市・大宮市、そして茨城県の境町からもお出かけしやすいスポットです。

木々に囲まれた広い園内では、春には桜、初夏には新緑、秋には紅葉と、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。ベンチに座って購入したサンドウィッチを味わいながら、のんびり風に吹かれるだけでも、気分が少し晴れるはずです。

お子さん連れなら、アスレチックや動物ふれあい広場などもあり、上のお子さんの息抜きにもぴったり。つわり中のママにとっても「家族みんながリフレッシュできる場所」として嬉しい存在です。

さらに、セルフマタニティフォトや家族写真にもぴったりなロケーションとしても人気。天気の良い日には、無理のない範囲で自然の中で深呼吸しながら、リラックスした時間を過ごしてみてくださいね。

 

清水公園 Googleマップで場所を見る

  • 安産祈願にぴったりな「櫻木神社」も

櫻木神社でお宮参り撮影中の家族と助産師フォトグラファーの様子

櫻木神社でお宮参り撮影中の家族と助産師フォトグラファーの様子

さらに、野田市には地元の人々に愛される櫻木神社があります。 安産祈願やお礼参りで訪れる妊婦さんも多く、パワースポットとしても人気。体調と相談しながら、ゆっくり訪れてみてはいかがでしょうか。

【櫻木神社でのお宮参り – 赤ちゃんとの大切な一歩を】

櫻木神社は、野田市の中でも特に人気のあるお宮参りスポットです。四季折々の自然を感じられる境内は、赤ちゃんとの初めてのお出かけにぴったりの場所。穏やかな空気の中での撮影は、思い出に残る一枚になります。また、お宮参りは赤ちゃんにとって、家族にとって、特別な意味を持つ儀式です。櫻木神社での厳かな雰囲気の中で、赤ちゃんと一緒に過ごすこの瞬間を、ぜひ写真に残しましょう。

当社では、お宮参り撮影サービスを提供しており、撮影を担当するのは現役の助産師フォトグラファーです。赤ちゃんとの外出は、初めてのことも多く、ママやパパにとって不安も多いはず。そんな不安を取り除くために、助産師としての知識と経験を活かし、安全で安心できる撮影をお約束します。赤ちゃんが小さな頃の貴重な瞬間を、安心して残せることが、当社の撮影サービスの大きな特徴です。

初めてのお宮参り撮影を安心して

「お宮参りってどうやって進めるんだろう」「赤ちゃんは大丈夫かな?」そんな不安を感じているプレママ・パパも多いと思います。当社では、撮影前にしっかりとご説明を行い、赤ちゃんのペースに合わせて、無理のない撮影を行います。また、赤ちゃんを抱っこする際の注意点や、体調に合わせたサポートも行っていますので、初めてのお宮参りも安心してご利用いただけます。

お宮参りフォト撮影には、ロケーション選びも大切です。櫻木神社の美しい境内での撮影はもちろん、お宮参りの後に立ち寄れるカフェやスポットのご提案も行っています。ご希望のスタイルに合わせて、柔軟に対応していますので、思い出に残る素敵な一日をお手伝いさせていただきます。

 

【櫻木神社での撮影後の安心サポート】

また、櫻木神社でのお宮参り撮影後は、あさひ散道イッチさんでリラックスしたひとときをお過ごしいただけます。赤ちゃんが疲れてしまわないよう、サンドウィッチを食べながらちょっと一息。つわり中のプレママにも優しい食事が提供されるので、ママやパパも安心して食事を楽しむことができます。

お宮参り撮影後の休憩には、近隣の清水公園や櫻木神社周辺の静かなスポットでのひとときをお勧めします。自然に囲まれた環境で赤ちゃんとゆっくり過ごし、家族の新たなスタートを感じていただけるでしょう。

 

「赤ちゃんとの初めての外出も安心、助産師によるお宮参り撮影サービス」

もっと詳しく知りたい方は、こちらからご覧ください。

 

櫻木神社 Googleマップで場所を見る


  • つくばみらい市エリアのプレママへも、やさしいサポートを 

つくばみらい市のつわり中でも食べやすいサンドウィッチが人気のカフェ「あさひ散道ウィッチ」の外観写真

プレママにやさしいサンドウィッチが評判の「あさひ散道ウィッチ」、ついにつくばみらい市にもオープン。

 つわり中のプレママへ

つらさには個人差があっても、「しんどい…」と思う瞬間は誰にでも訪れるもの。
それは、どこに住んでいても、どのママにも共通する悩みです。

つくばみらい市で過ごすプレママさんにも、少しでも心がふっとゆるむ時間を届けたくて。
このページでは、地域で出会える「やさしい味」「ほっとする場所」をご紹介していきます。


あさひ散道イッチ つくばみらい店(2024年9月1日オープン)

食料品店・サンドウィッチ専門店
茨城県つくばみらい市絹の台3-21-5

野田市で人気の「あさひ散道イッチ」が、ついにつくばみらいにもオープン。
素材を大切にした体にやさしいサンドウィッチは、つわり中のプレママにもぴったり。
お店の方のあたたかい対応も、ふと気持ちが軽くなる理由のひとつです。


つくばみらい市には、自然あふれる静かな公園や、ママを迎えてくれるカフェ・パン屋さんも点在しています。
これからも、そんな「地域に根ざした癒しの場所」を、このページで少しずつご紹介していきますね。
助産師として、そして一人のママとして、がんばるあなたを応援しています。

 

  •  助産師からのつわりアドバイス:大切なのは「食べられる時に、食べられるものを」

 つわりは人それぞれ違います。「今日はこれなら食べられる」「昨日平気だったものが今日はムリ」──そんな日々の繰り返しです。

栄養バランスよりも“口にできるもの”を優先: 妊娠初期は、まだ赤ちゃんがそれほど栄養を必要としない時期。 この時期は、無理にバランスをとろうとせず、まずは「食べられること」を大切にしてください。

空腹になると気持ち悪さが増すことも: 空腹で胃が動くと、かえって気持ち悪くなることがあります。 すぐに口にできる軽めの食べ物(クラッカー・ゼリー・小さめサンドウィッチなど)を常備するのがおすすめです。

1日3食にこだわらず、ちょこちょこ食べでOK: 1日5~6回の“ちょこちょこ食べ”に切り替えると、吐き気や空腹感のコントロールがしやすくなります。

冷たい食事は意外と食べやすい: 温かい料理のにおいがつわりを悪化させることも。冷たいサンドウィッチやアイス、冷やしうどんなどはつわり中でも受け入れられやすい傾向にあります。

「自分を責めないこと」がいちばん大事: 「ちゃんと食べなきゃ」「栄養をとらなきゃ」と思うあまり、自分を追い詰めてしまうママも。 でも、つわりは病気ではありません。**今は“食べられるだけでOK”**です。

 

  • 東武アーバンパークライン沿線でのニューボーンフォト撮影も受付中!

フォトこねこが撮影したかわいい赤ちゃんの足

お家で気取らずに

私たちは、野田市・柏市・船橋市・春日部市・岩槻市・大宮市・つくばみらい市・境町など、東武アーバンパークライン沿線を中心に、ニューボーンフォトの出張撮影サービスを行っています。

「おうちでリラックスした雰囲気で撮影したい」「家族みんなで自然な笑顔を残したい」──そんなママたちの想いに、助産師の視点から寄り添う撮影スタイルでお応えします。

撮影場所についてのご相談もお気軽にどうぞ。

サービス詳細・お問い合わせはこちらから

ニューボーンフォトのサービス内容を見る

サービスの流れはこちら
よくある質問はこちら
お問い合わせフォーム
申し込みフォーム

「つわり中だからこそ、無理なくゆったり撮れる撮影」を大切にしています。
ご不安なことがあれば、どんなことでもお気軽にご相談くださいね。

産前産後のお役立ち情報は『フォトこねこ』にお任せ下さい

フォトこねこが撮影した可愛らしい赤ちゃんのおへそ

赤ちゃんのことも相談していただけます

『【つわり中のプレママ応援ページ】助産師がそっと寄り添う、地域密着のやわしいサポート』はお役に立ちましたでしょうか。

『フォトこねこ』は産科の現場で勤務する現役助産師が代表をつとめています。ママや赤ちゃんの快適な生活のために日々アンテナを張って、皆さんに役立つ情報を発信していきます。

産前産後で気になることがあればお気軽に

現役助産師ニューボーンフォト出張撮影

わからないことや気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

産科の現場で勤務している助産師だからこそ、疑問にお答えできます。

『フォトこねこ』は現役助産師ニューボーンフォト出張撮影だけでなく、ベビーケアやママケアもご提供しております。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。